第57回 十勝毎日新聞花火大会
日本全国から花火ファンが集まる北海道最大の花火大会。75分間にわたり、約2万発の花火が打ち上げられる。5部構成となっており、各部ともテーマに基づき、花火、音楽、レーザー光線が一体となった演出でエンターテインメント性が高い。最後の約10分間は、ノンストップで夜空一面に黄金の花火が降り注ぐ。
道内最大級のビックイベントともあり、宿泊先等のご予約は早めにお済ませ頂くことをお勧めいたします。
●昨年の人出:16万人
●花火の発数:約20,000発
日本全国から花火ファンが集まる北海道最大の花火大会。75分間にわたり、約2万発の花火が打ち上げられる。5部構成となっており、各部ともテーマに基づき、花火、音楽、レーザー光線が一体となった演出でエンターテインメント性が高い。最後の約10分間は、ノンストップで夜空一面に黄金の花火が降り注ぐ。
道内最大級のビックイベントともあり、宿泊先等のご予約は早めにお済ませ頂くことをお勧めいたします。
●昨年の人出:16万人
●花火の発数:約20,000発
十勝はもちろん「とかち」と読みます。
北海道以外の方は「北海道のどっか」くらいの認識だと思いますが、北海道の東部、ちょうど北海道の右下のあたり一帯、帯広を中心とした20市町村をまとめて十勝地方と呼びます。
広さは10,830平方キロ。東京都全体の5倍の広さに、人口わずか36万人。
広い広い畑、もっと広い空に白い雲。どこまでも続く直線道路。丸い牧草ロールやサイロ、点々と風景に溶け込んでいる牛たち、青い遠くの山脈…。そんな風景が広がる大地、それが十勝です。
みなさん「十勝」という言葉にはどんなイメージを持っていますか?チーズ?あずき?そんな言葉が浮かんでくると思いますが、そのイメージどおり、十勝は大農業地帯。みなさんの食卓を陰日なたで支えています。
主な生産物は牛乳・じゃがいも・小麦・小豆・ビートなど。
牛乳は飲料用として出荷されるほか、加工用としても広く使われています。 じゃがいもも重要な作物。生食用のほか、ポテトチップスの原料向け、片栗粉やでんぷんの原料として全国に出荷されています。
小豆はみなさんおなじみの餡子の原料として。十勝の小豆は質がよく、たいへんおいしいと評判です。
ビートは別名砂糖だいこん・てんさいなどと呼ばれ、カブの化け物のような形をしており、砂糖の原料になります。
十勝はお菓子の街としても有名なのですよ。
※当社のホームページより御予約されたお客様は一言お申し出下さい。特典有り
9月に帯広市で開かれる日本青年会議所(日本JC)の「第56回全国会員大会帯広大会」開催にあたり、小林理事長は「皆さんの友情、北海道の力をしっかり受け継いだ。9月の大会まで道内2000人のメンバー一丸となって走り続けたい」と抱負を語りました。
青年としての英知と勇気と情熱をもって『明るい豊かな社会』への期待を込め応援致します!
『飲んだら乗るな! 乗るなら飲むな! 飲ませたら乗らせるな!』 今となっては当たり前なことではありますが、未だに飲酒運転の摘発やそれに伴う交通事故が耐えません。
あなたのご家族・友人・知人が加害者もしくは被害者となった時、あなたは何をしてあげられますか?
運転を業とする私たちでも、危険を感じることのある車社会において、アルコール・薬物などで正常とはいえない状態での走行は事故を起こしに行くようなものです。
起きてからでは取り返しのつかない事だからこそ、飲酒運転を撲滅しましょう。
平成19年9月19日より、酒酔い運転100万円・酒帯運転50万円施行されます。
北海道の『夏』は非常に短い。
特に農業のまち十勝では、雪解けの春から収穫の秋にかけてが大忙し。
白銀の世界から一変、まるでパッチワークのような美しい色彩をみせてくれます。短いからこそ『美しい』まるで身も心も吸い込まれそうな風景の中、知るひとぞ知る穴場を観光しませんか?
※広大な十勝を観光するには、時間制運賃がお得です!
貸切タクシーをお勧めいたします!
大正交通は、世界ラリー開催を歓迎いたします。
十勝で開催された過去5年間にわたるFIA(アジアパシフィックラリー)選手権関係者の輸送の実績と経験をいかし2006年、WRCのゲストの送迎を無事終了することができました。当社をご用命いただきましたお客様に深く感謝と御礼申し上げます。
今年度十勝を舞台に開催される、WRC、ラリージャパン2007が徐々に近づいて参りました。まだ車両の確保をされていない関係者の皆様、お早めにご予約下さいますよう心よりお待ちしております。
北海道は、「じゃがいも」の生産量で全国一。「じゃがいも」といえば、やっぱり男爵!球状のごつごつした形、乾燥した空気と上士幌町の寒暖差が大きく、その厳しい環境が美味しい「じゃがいも」を育ててくれます。土壌にこだわり、手間ひまかけて大きく育った美味しい「じゃがいも」の、気になるカロリーは同量のごはんの約半分!
女性に嬉しい食材ですね。昔から多くの人に好まれている人気者です。デンプンを多く含み、ホクホクした食感が特徴ですゆでてそのまま、「コロッケ・ポテトサラダ・シチュー・肉じゃが」ホックホク男爵いもは、素材そのままの美味しさです!大地の恵みをどうぞお召し上がりください。
ホームページよりご予約されたお客様は、一言お申し付け下さい。(特典あり)
シソ科の多年草で、草本(草)ではなく木本(樹木)の一種。学名のlavendula(ラベンデュラ)はラテン語で「洗う」を意味する言葉に由来し、心身が洗われるような清楚な香りを放つ。その香りと薬効からハーブの女王と呼ばれ、古くからヨーロッパで香水、化粧品の原料として使われてきた。香料産業のメッカ、南フランスのプロバンス地方が主産地として知られる。日本の香料会社が入手して北海道に根をおろしたラベンダーの種子も、プロバンスから持ち込まれた。 1960年代に国の指示により北海道で行われた試験研究で、「おかむらさき」「ようてい」「はなもいわ」の3種の真性ラベンダーが国産優良品種に選定されている。 ホームページより御予約されたお客様はお申し付け下さい。特典有り
雌阿寒岳の西山麓にある周囲2.5kmの小さな湖。
季節や天候、見る角度によって澄んだ青、エメラルドグリーン、ダークブルーと湖面の色が変わることから別名「五色沼」と呼ばれています。
神秘的な自然に心を奪われ、きっと夢のような体験ができるはずです。
インターネットよりご予約されたお客様はご予約の際にお申し付け下さい。 特典あり