電話でタクシーを呼ぶ24時間受付

マイルドセブンの丘

マイルドセブンの丘
昭和52年にたばこのマイルドセブンのパッケージに使用された丘で、防風林に夕日が沈む光景は写真愛好家でも有名な所です。

 

0812

ケンとメリーの木

ケンとメリーの木 (ポプラ)
昭和47年日産スカイラインのCMのロケ地で有名になった所でドライブスポットとしても有名です。「愛のスカイライン」で有名。

 

0810

ゼルブの丘

国道237沿いの丘のうえにあり約3,000本のラベンダー・ひまわり・ポピーが咲き誇ります。かゼ・香ル・遊ブでゼルブだそうです。丘の上の広い芝生で人生の骨休みをしてみては?いかが!!

 

0807

高倉健主演映画「鉄道員(ぽっぽや)」 幌舞駅幾寅駅)

高倉健主演映画「鉄道員(ぽっぽや)」で幌舞駅として舞台となった現役の<br>JR幾寅駅です。<br>木造の古びたたたずまいがそのまま残され<br>駅周辺には映画に登場した「だるまや食堂」や「平田理容院」「井口商店」などのセットが残されています。幌舞駅(幾寅駅)内展示コーナーに、高倉健の衣装や原作者・監督・出演者の直筆サイン色紙、撮影風景の写真、台本・など貴重な資料が展示しています。

 

0805

北の国から 石の家

「北の国から」の黒板五郎が石で作り上げた住居。玄関の横には石造りの風呂もある。今年から近くから見学出来ます。200円

 

0803

函館~帯広間、わずか1時間。飛行機に乗るならエアトランセをご利用下さい。

忙しいビジネスマン、いろいろ楽しみたい観光客、移動時間短縮により様々な可能性が広がりました。
通常、帯広~函館間(約480km) JRで約5時間30分(乗りかえ有り)、車で約8時間(休憩有り)の道のりを「空飛ぶエアトランセ」だとわずか1時間!
 色々見たい、食べたい、楽しみたい観光客の皆様には絶好の旅となるに違いありません。
今すぐ行かなければ、すぐ戻らなければ、移動の時間が惜しいビジネスマンにとっては、誰よりも速く行動出来る武器となるに違いありません。
皆様の短縮された時間を有効に利用して、雄大な香りある十勝を大正交通がご案内いたします。
管理者 道見誠一

 

0802

富良野チーズ工房

富良野観光施設としても代表的な一つ。3種類のナチュラルチーズと脂肪分が溶けない低温殺菌の味の濃い牛乳を製造販売しています。手作りバター教室もあります。隣にはアイスミルク工房も有ります。

 

0728

小清水原生花園

浜小清水から北浜にかけて全長12kmも続く原生花園で6月はクロユリ・センダイハギ・7月はハマナス・エゾスカシユリ・ハマフクロウ8月はハマヒルガオ・カセンソウなど多くの可憐な花が咲き乱れます。

 

0723

世界遺産の知床をタクシー観光しませんか?

観光タクシーで行く、世界遺産の知床をご案内いたします。
 知床は1964年(昭和39年)に国立公園の指定を受けました。知床半島は長さ約70km、基部の幅が25kmの細長い形をしています。中央部を縦走する山脈は千島火山帯に属し知西別岳から知床峠、最高峰の羅臼岳(1,660m)、活火山の硫黄山や知床岳を経て知床岬へと火山列が続き、これを境に西側はオホーツク海、東側は根室海峡の海岸線区域で指定面積は38,633haとなっています。

 山稜部は、ハイマツを主体とする低木林に覆われ山腹は針広混交林が広がり、海岸線は火山の山麓が海蝕により複雑で豪壮な景観をみせてくれます。

 特にオホーツク海に面する斜里町側の海岸線は100mを越える断崖が連続し、フレペ、カムイワッカ、カシュニなどの滝が直接海に注ぎ込み、海鳥類のコロニーなども見られます。

 知床にはヒグマやエゾシカ、オジロワシ、オオワシなどの大型野生鳥獣を初め多様な野生生物が生息しているわが国に残された唯一の原始境の国立公園といわれています。
——————————————————————————–

半島の形成

 知床半島は、新第三紀の火山活動による海底火山噴出物(忠類層、奧蘂別火砕流、越川層、幾品層、ウトロ層、知床層)の基盤上にその後の陸上の火山活動による第四紀溶岩のより半島の骨格が形成されてと考えられています。

 この火山活動を示す地層は、羅臼岳では標高700m付近にまで推積しています。また、これらの火山活動により、半島の各地に知床五湖、羅臼湖等の湖沼群を形成しました。
——————————————————————————–

気  象

 亜寒帯気候に属し、本州に比べ寒冷で降雨量が少ないのが特徴です。知床半島は、高い山が連なり海に突き出しているため局地的に特異な気象現象がみられます。

 夏期の斜里町ウトロ側は比較的高温で降水量は少ないが、羅臼側は海霧の影響を受けて低温で湿度も高い。冬期は羅臼側の気温が比較的に高く降雪も多い。斜里町ウトロ側は流氷の影響を受けて気温が低くなります。
——————————————————————————–

流  氷

 半島周辺は、世界の最も低緯度で海が凍る地域です。

 オホーツク海は千島列島や北海道によって囲まれた、湖のような構造になっており、アムール側から多量の淡水が流入しています。したがって海表面近くには塩分の薄い層が形成され対流がおこるため海表面は凍りやすくなります。
——————————————————————————–

動物相

 植物連鎖の頂点に立つ大型動物がさまざまな環境に生息しています。陸上動物では、ヒグマ、エゾシカ、海上にはトド、アザラシ、そして空にはオジロワシ、オオワシが舞い、河畔にはシマフクロウが生息しています。知床の自然がいかに原生的な状態で維持されているのかを示しています。
——————————————————————————–

植 物

 海岸植生からミズナラ、イタヤカエデなど広葉樹林、それにトドマツを含む針広混交林、ダケカンバ林、ハイマツ低木林へと移行する垂直分布が見られます。

 また、山稜に至る所に高山植物がお花畑を形づくっています。

野生のエゾシカ・ヒグマ・オオワシを見たことはありますか?
世界遺産に登録された”知床”の魅力を、ご案内いたします。

管理者 道見誠一

 

0716

カテゴリー

過去の記事

Copyright © TaishoKotsu. All Rights Reserved.

大正交通ロゴ